Q&A 2025/7/13 更新

駐車場の場所を教えてください。

公式サイトアクセスのページをご一読ください。
画像付きでご案内しております。

乳幼児も宿泊できますか?

現在、食事なし・布団なしの小さなお子様の受け入れはしておりません。
お子様向けのプランは【2食付き】のみで、ご夕食を〈大人食〉か〈幼児食〉でお選びいただきます。
ご朝食は大人と同じものを提供いたします。

囲炉裏での危険行為や、客室での使用済みオムツ放置、食事中のおもらしなど、当宿では対処しきれない事例が後を絶たず、お子様のご宿泊に制限を設けることとなりました。
お食事なしのお子様同伴ご希望の方は、借り切り対応可能な日にご予約をお受けいたしますのでお問い合わせください。
(施設利用料として2,000円申し受けます。)
大変申し訳ありませんがご理解くださいますようお願い申し上げます。

お風呂は朝も使用できますか? 何回使えますか?

朝は、前日21:30までにお申し出いただいた上で、シャワーのみのご使用とさせていただいております。
(お申し出がない場合、騒音対策としてボイラーの温度を下げます。)
7月・8月は無料、その他の期間は有料とさせていただいております。
ただし、ご予約のグループ皆様、夜のお風呂ご使用がなく、朝のシャワーに変更される場合は無料です。

1組様一度のご使用をお願いしております。
お風呂は家庭用の沸かし湯で温泉ではありません。
1組様ごとに、清掃・消毒・お湯の入れ替えの時間をいただいている関係で、予約制でのご使用をお願いしております。
お風呂を楽しみたい方には、湯野上温泉をおすすめします。

お風呂についての詳細Price & Reservations | 民宿伊勢屋ページ中ほど
湯野上温泉のご案内Access | 民宿伊勢屋ページ末尾

お酒の持ち込みはできますか?

はい。お部屋でのご飲食は自由です。
ただし、空き容器のお持ち帰りをお願いいたします。
お食事時間帯に食事処にお持ち込みされる場合は、お一人様500円のお持ち込み料を頂戴いたします。
※クーラーボックスやクーラーバッグのお持ち込みのさいは、畳が濡れないようにご配慮ください。(マットがありますので、お申し出ください。)

大内宿の取材・撮影で滞在します。宿泊できますか?

大変申し訳ありません。
当宿は、観光のお客様のお寛ぎを最優先に考えており、ビジネス利用は全てお断りしております。

ドローン撮影はできますか?

条件付きで撮影可能です。
大内宿観光協会の許可が必要です。
申請書類の提出をお願いいたします。
詳細は大内宿観光協会にお問い合わせください。

館内の撮影は自由にできますか?YouTube・SNSへの掲載は可能ですか?

客室と共有スペースはご自由に撮影していただけます。
ただし、他のお客様やスタッフの映り込みがないようご配慮ください。
また、SNS等の内容に当宿が削除を求めた場合には、速やかにご対応くださいますようお願いいたします。

スリッパを履かないとダメですか?

ご到着時にスリッパをおすすめしますが、消毒できる素材のため滑りやすいかもしれません。
滑る素材や、宿のスリッパがに抵抗がある方のために、使い捨てスリッパ(150円)もございます。
古民家での1夜限りの共同生活となりますが、スリッパがあることで、トイレやお風呂などの共用スペースの利用状況の合図になります。
スタッフも清掃等で共用スペースに入るさいスリッパを目印に置いております。
ご理解、ご協力いただけますと幸いです。

長靴、サンダルなどの貸し出しはありますか?

共用の雪駄と下駄を置いてありましたが、履いて帰る方がいて無くなってしまいました。
さらに、当宿の子どもたちの通学靴で散策に出かけた方がいて、バスに乗り遅れるというショッキングな出来事をきっかけに履物の貸し出しはしておりません。
必要な方はご用意ください。
浴衣でのお散歩に雪駄や下駄がないのは申し訳なく思いますので、よりよい策を検討中です。

2025/7/12 更新
玄関に共用のサンダルを用意しました。
ご使用後は元あった場所に戻していただきますようお願いいたします。

浴衣やパジャマはありますか?

浴衣の用意がございます。
〈中サイズ〉ワンサイズのみの取り扱いとなります。
アメニティーを付けずに低料金でご宿泊いただける【ECOプラン】もございますのでご検討ください。

雪まつりの予約はいつからできますか?

8月14日受付開始予定です。
会員様限定プランとさせていただきます。
皆様が楽しみにされている打ち上げ花火の時間と、お風呂ご利用時間の関係で3組様のみのご宿泊となります。

ペットと一緒に宿泊できますか?

ペット同伴のご宿泊プランはございません。

桜・紅葉の見ごろ、積雪の時期を教えて。

大変申し訳ありません。
20年以上大内宿で暮らしていますが、その年により大幅に時期がずれるのでご納得いただけるようなお答えができません。
Instagramで季節の様子を発信いたしますので、ご参考にしていただけますと幸いです。